本日のEU首脳会議で
英EU離脱に関する最終合意が決まるはずでした。
しかし、ルクセンブルク外相が
「首脳会議で英EU離脱に関する合意ない公算大」
「合意12月までに可能と確信」と発言、
実質的に終着点が12月に先延ばしされた感があります。
英EU離脱に関する最終合意が決まるはずでした。
しかし、ルクセンブルク外相が
「首脳会議で英EU離脱に関する合意ない公算大」
「合意12月までに可能と確信」と発言、
実質的に終着点が12月に先延ばしされた感があります。
ブレクジットに関するニュースは
毎日のようにあれこれ出てきますが、
何が最新で、いま現時点ではどうなっているのか、
さっぱりわからなくなってきてます。
最終的にきちんと決まるまで、
英ポンドに関しては手が出せないという感じでしょうか。
毎日のようにあれこれ出てきますが、
何が最新で、いま現時点ではどうなっているのか、
さっぱりわからなくなってきてます。
最終的にきちんと決まるまで、
英ポンドに関しては手が出せないという感じでしょうか。
昨日のNY市場では、
好決算や良好な経済指標、
サウジ大使館でのジャーナリスト殺害事件の着地点が見えたことで 、
米国株が大きく買い戻された。
来月になれば、自社株買いが戻ってくる。
その意味では、下値はそろそろ限定的かもしれない。
好決算や良好な経済指標、
サウジ大使館でのジャーナリスト殺害事件の着地点が見えたことで
米国株が大きく買い戻された。
来月になれば、自社株買いが戻ってくる。
その意味では、下値はそろそろ限定的かもしれない。
だが、マーケットは先を見る。
米中関係が悪化し、今後関税の影響も出てくる。
決して積極的に投資して良いタイミングとは思えない。
今は待ちだろう。
米中関係が悪化し、今後関税の影響も出てくる。
決して積極的に投資して良いタイミングとは思えない。
今は待ちだろう。